すいこでん

すいこでん
すいこでん【水滸伝】
中国, 明代の口語体の長編小説。 四大奇書の一。 一〇〇回・一二〇回・七〇回(清の金聖嘆が物語の後半を削除して改作したもの)の諸本がある。 施耐庵(シタイアン)作(羅貫中(ラカンチユウ)が合作, または改訂したとする説もある)。 成立年代未詳。 宋江(ソウコウ)を首領とする一〇八人の豪傑が山東省の梁山泊(リヨウザンパク)を根城にして官軍に抵抗し, やがて滅びていく物語。 「宋史」にも載っている宋江の反乱が, 説話や芝居・小説などに脚色されて民間に流布していたのを集大成したもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”